工事の流れ

調査報告書・仕様書・中間報告などご家族の気持ちに添う塗装です。

垰塗装は、お客様に納得して頂き、満足していただける塗り替えを一番大切にしています。 そのために、一つ一つ丁寧に説明させていただき、ご提案いたしますので、分らないことはどんなに小さなことでもお尋ねください。

お気軽にご連絡ください

「自分の家の外壁塗装はいくらくらいかかるものなの?」
「塗装期間はどのくらいかかるの?」
まずはお気軽にご連絡、ご相談ください。
塗装は、家の寿命を決める大切なものです。
不安な点は何度でも、どれだけでもご連絡いただければご説明いたします。
また、お伺いをして説明をすることも可能です。

採寸・調査・報告・見積書などを提出します。

今現在のお客様の住宅状況を確認するだけでも。
今後どのような対策をするべきか理解できます。

お客様立ち合いのもと、採寸、調査を行います。
また撮影させていただいたデータをあわせて報告書として提出します。
塗装以外にも補修が必要な個所の報告もあわせて行います。

調査をして、現在塗装の必要のないお客様には塗装を無理に営業することはいたしません。

実際に家を見させていただくと、「まだ塗装をしなくても十分かな~」と思うお宅があります。 そういった場合には、今後の予算の使い方などをお話して、お暇させていただきます。
「数年後にまた確認して、だいたいこのくらいの予算が必要ですよ」
「目安は外壁がこうなったときですよ」
というお話をして、無理に営業はしません。垰塗装の技術は見世物ではなく、 そのお宅に住むご家族の方の幸せのために使っていただきたいからです。 もちろん、数年後に大きな出費が控えており、今対応をしておきたい場合などは、ご都合にあわせ必要な塗装をさせていただきます。

採寸・調査・ 報告・見積書

お気軽にご連絡ください

カラーシミュレーション

お客様のご希望と照らし合わせながら打ち合わせを開始いたします。
カラー帳を見ただけでは、実際の色と違和感が違う場合がありますので、ご希望の色に近づけるため、カラーシミレーションを行います。

仕様書提出

色が決まったら、仕様書を提出いたします。
塗装箇所によって、目的も、塗料も違いますので、これら全て記載した細かな仕様書になります。また、工期表も提出します。

仕様書
近隣挨拶

工期が決まれば、近隣へのあいさつへお伺いします。
挨拶状には担当者の顔や、お問い合わせダイヤルなど、近隣の方の不安や心配を最大限少なくするために、記載をさせていただいております。

よろしくお願いします

工事スタート

足場工事 → 高圧洗浄 → 下地施工(錆止め)と進めていきます。ご不安な点は何でも質問してくださいね。

中間検査

下塗り、錆止めなどが、しっかり塗られているか?
塗布量は守られているか?
チェック表をもとに検査します。

下塗り、中塗り、上塗りの3回塗装

垰塗装のこだわりは下塗り、中塗り、上塗りの3回になります。
他業者さんはおそらく「中塗り」「上塗り」が同じ色で対応することにより、 仕入れが大量にできるのでコストダウンが可能になりますが、実は垰塗装は別々のペンキで塗ることもあるんです。

実際に塗ると、「思っていたものと違う…」、
そんな希望に対応できることも。

タブレットなどでシミュレーションはするものの、実際に塗ってみると「思っていたものと違う…」なんていうのはよくある話です。 このため、中塗りで最初に選んでおいた色を実際に塗ってみて、上塗りで調節する場合もあります。
もちろん、正反対の色にしたりすることは難しいし、できることとできないことがありますが、ちょっと気になったら相談してくださいね。

納得の色に!
完了検査

お客様立ち合いのもと、最終検査を行います。
チェック表をもとに検査を行い、 お客様に了解を頂いてから足場の解体を行います。

完了報告書提出

工事内容がすべて分かる工事完了資料・ 調査報告書・ お見積書・仕様書・工程表・ 検査チェック表・完了報告書・保証書を1冊の冊子にしてお渡しします。

point

垰塗装の定期点検のおはなし

自社の施工には、絶対に責任を取りたいから。
これが職人として、社長としてのモットーです。

施工完了の6ヵ月後、その後1年ごとの定期点検に伺います。
点検チェック表の提出、 不具合・異常等は改善措置をご説明し対応します。
人とのつながりを大切にしたいから保証期間後もご挨拶に伺います。
社長としても1件1件に対する思い入れが違います。だからこそ1年に一度点検を行うのです。
私たちは自分たちの塗装を愛し、誇りに思っています。
「お家をひとつの作品と思い、お客様のために最高の塗装をする。」それが垰塗装としてのこだわりです。
社長を始めとした職人一人ひとりがこだわりを持って責任ある塗装をしています。
自分たちの家以上に、お客様の家を愛しているからこそ、毎年点検に伺います。

たお塗装

垰(たお)塗装株式会社

  • 〒444-0915 岡崎市日名南町17番地7
    レジャービル3-8
  • TEL: 0564-83-6767
  • FAX:0564-83-6768
クレジットカードをご利用いただけます。
外壁塗料メーカー

Copyright © 垰塗装株式会社 All Rights Reserved.

  • 0120-03-4422
  • お問い合わせ